内科の診療について

一般的な内科の病気について診療いたしております。
原因不明の体調不良の患者様で、どの診療科を受診するのが適切かを判断する窓口的な役割も兼ねています。健康上の不安、気なっている事なども、お気軽にご相談下さい。
外科の診療について

外科では、外傷性疾患をはじめ、切創、虫刺され、じんましん、打撲、捻挫等の外傷などの外科処置を行っています。けがをされた場合は、感染症を防ぐためにも、お早めにご受診ください。
なお、術後の入院を要するような大きな手術など、当院での対応が難しい場合は、適切な医療機関をご紹介いたします。
生活習慣病の治療について

生活習慣病とは、日頃の不摂生な生活習慣(過食や偏食、運動不足、タバコやお酒など嗜好品の過剰摂取)が原因で起こる慢性疾患の総称です。代表的な疾患には、高血圧症をはじめ、脂質異常症(高脂血症)や糖尿病などがあります。
これらの疾患は、自覚症状がほとんどないのも特徴です。また、複数の生活習慣病を患うようになると心臓病や脳卒中を発症するリスクはさらに高まります。しかし、日頃の生活習慣を見直すことで予防や改善につながります。
予防対策とは、飲みすぎ、食べ過ぎに注意してバランスの良い食生活を心がける。肥満は高血圧や糖尿病など生活習慣病を招きやすい原因なので、体重の変化に気をつける。適度な運動をする。禁煙・節酒に努める。十分な睡眠をとり、リラックスした日々を過ごすようにする、などです。
当院では、特に以下の生活習慣病について、専門的に診療いたします。
- 高血圧症
- 脂質異常症(高脂血症)
- 糖尿病
- 高尿酸血症(痛風)
睡眠時無呼吸症候群について

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、言葉の通り、眠っているときに無呼吸状態になる病気です。検査は、ご自宅にて、普段の睡眠中に行えます。下記症状等にお心当たりがある方は、診察の際にご相談ください。
睡眠時無呼吸症候群認知症相談・加療について

当院院長は、静岡県の認知症相談医の認定を受けております。
人や物の名前が出にくくなってきた、物忘れの症状が気になるなど、心配なことがある方は、どうぞお気軽にご相談ください。
健康診断について

各種健康診断あり
(3,000円~13,000円税抜き)
※土曜日は行っておりません※
医院概要
石川医院
診療科目内科・外科
(外科の診療内容については事前にご連絡ください。)
※当院の診療対象は『12歳以上/体重40㎏以上の方』になります
住所〒411-0934静岡県駿東郡長泉町下長窪56-1
055-987-1300
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前9時~12時 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / | / |
午後3時〜7時 | ● | ● | / | ● | ● | / | / | / |